コン━ヾ(*・`∀・)人(・∀´・*)ゞ━チワァ!!
いやーついにパワプロ2012決定版がでましたよ!
内容はというと。。。
サクセスと収録選手は2012(無印)と同じですが・・・
今年1年の成績で選手能力が変えられているところと
サクセスにパワフルナインモードが加わわったところが違います!
パワフルナインモードでは日本代表チームと自分の手で選抜し!
さらにオリジナル選手3名を育成できます!
〇収録選手の能力について
大方の予想通り・・・
いつもの巨人補正もあって巨人の阿部さんが最強になりました
ミートB パワーA パワーヒッター アベレージヒッター 威圧感etc・・・
毎回巨人の査定だけ甘いなーと思ってますがまさか威圧感もちとは・・・
まあ今年の活躍ならこれくらいついても納得ですが
キャッチャー〇だけは納得できまへん・・・谷繁や細川の専売特許とおもってたのに
我らが中日はというと
ブランコはパワーAに復帰しましたが・・・和田さんがついにパワーDに格下げ
大島は走力BからAになったものの盗塁王とったのに盗塁×の能力!どういうことや!!
ヽ(* `ω゚)ノ コラ----ッ
井端さまはミートFからDに昇進しましたが今年の活躍ならCでええやん・・・
浅尾や岩瀬も大幅にパワーダウン(しかたないか
唯一大躍進したのが田島です スタミナC コントロールC スライダー3 SFF3か4?とかだった
あと山内も少し強くなってたかな?吉見はそのまま。
なんというかもう少し選手の査定強くしてもいいじゃないかなーと思うんですが・・・
これに関係して
〇パワフルナイン(日本代表)
自分で代表選手を選び世界大会に出場します
前回のWBCの前にも似たようなモードができましたね
まず代表選手を選びます
加えてアマチュアという設定で3名の選手が代表にはいって育成できます
2回目のプレイからは代表選手の一員としてすでにつくってあるオリジナル選手も1名いれれます
僕の選んだ代表は!
1番 ライト 糸井(日本ハム)
2番 ファースト 稲葉(日本ハム)
3番 レフト 長野(巨人)
4番 キャッチャー 阿部(巨人)
5番 DH 中村(西武)
6番 サード 松田(ソフトバンク)
7番 ショート 坂本(巨人)
8番 センター 大島(中日)
9番 セカンド 荒木(中日)
先発 田中(楽天) 杉内(巨人) ダルビッシュ(オリジナル) ・・・etc
中継ぎ 山口(巨人) 浅尾(中日) 森福(ソフトバンク)・・・etc
抑え 岩瀬(中日)
あと守備固め目的で谷繁(中日)、井端(中日)、英智(中日)
代打用に中島(西武)等も用意!
↑であれだけ文句いっといて結局巨人が3人もいるスタメン
だって他にいないんだもの。
あとこれに加えて3名のオリジナル選手がスタメンにわりこんできます
序盤はすげーよわいですが
大会の後半からは↑のレギュラー陣を押しのけるくらい強くなってきます
ピッチャーは登板させるスキがなく打者はほぼ代打でしたが
準決勝ではサードでつくったキャラがすべての能力で松田を超えたので
スタメン起用になりました
ちなみに↑のオリジナルのダルビッシュは
前作でマイライフを10年やってつくりあげた
球速156km
スA コB
Hスライダー6 スローカーブ3 SFF5
ノビ5 キレ4 奪三振 威圧感・・・etc
さらに先発・中継ぎ・抑えすべての適正がある
という自慢の選手です!!
ヾ(*`∀´*)ノグヘヘヘ
で!
ゲームの進め方は
まずランダムででてくる5枚のカードうち好きな練習を選びます
打撃・筋力・走塁などのカードがいくつかでてきて
選ぶとそのカードの通りの練習を3名のオリジナル選手がすることになります
それを4回か5回繰り返したところで試合して
勝ったらまた練習を4,5回してまた試合の繰り返しです
選手には何を練習するかという指示ができるので
思ったよりは自分の思い通りの選手がつくれます
〇試合
世界大会は合計で6戦あります
試合すべてをプレイしてもよし!8回以降だけプレイしてもよし!
ピンチandチャンスの時にプレイしてもよしと3種類の試合方式を選べます
ロックオン2が初期設定で
相手の投げる球は丸見え状態なので割と打てます
WBCのように球数制限や登板制限もなく
先発投手の連投も可能です
〇ショーヲのプレイ(1回目)
僕は初回プレイの時はロックオンなしでプレイ!
w(*´∀`*)w ハハハァ
ロックオンなんて邪魔なんだぜ!
(oつ゜∀`o)アヒャッ━━♪
3試合目までは楽チンでした
僕は3試合目まではすべて1回コールドで勝利しました
(1回裏に10点とった)
しかし4試合目からはピッチャーがそれなりに強くなるし
なによりも打たれるようになる(ノД`)
初回プレイでは4試合目のドミニカに12-11という大接戦
8回裏に逆転しなんとか9回を抑えたという感じでした
準決勝でキューバに序盤にとった8点差をひっくり返され
9-8で敗北
ワァァ━゜(p゚´エ`゚q)゜。━ン!!!
キューバはスタメンにミート、パワー、走力Aが3人くらいそろってるし
パワーB以上は当たり前
ピッチャーも162キロでコントロールAとかこの世のものとは思えないやつらばかりでした
わかったよ。
なりふりかまっていられねぇと思って
2回目のプレイはロックオン♪
(oつ゜∀`o)アヒャッ━━♪
↑プライドすてるのはええ
〇ショーヲのプレイ(2回目)
2回目のプレイからは3名のアマチュア選手とは別に
オリジナル選手を1名代表に組み込めます
そこでさっき紹介したダルビッシュを投入し
さらに打撃はロックオン設定に!
これで世界はもらったぜ!
ヾ(*`∀´*)ノグヘヘヘ
1回戦 イタリア 11-0(1回コールド)
2回戦 中国 10-0(1回コールド)
3回戦 オーストラリア 12-2(3回コールド)
4回戦 メキシコ 7-2
と順調に勝ち星を重ね!
※4回戦までの組み合わせは初回プレイと違ったのでランダムかも?
ついに準決勝でVSキューバ!
先発は杉内!
打てるもんなら打ってみろ!
と自信満々で登板させましたが
初回に5点とられた。
(´・ω・`)ショボーン
あ、負ける。無理。
とおもいましたが!
杉内はその後8回までは点をとられず!
こちらも7回についに逆転し
最終的には9-5で勝利!!
(o屮`Д゚)屮ウオオォォォォ!!
チート級の阿部さん3ホーマーの大活躍でした
そして決勝戦!
VS アメリカ!
韓国じゃないのね。
ついに満を持してダルビッシュ投入!
このマイライフをしまくって育て上げたこいつなら!
負けるはずねーべ!ヾ(*`∀´*)ノグヘヘヘ
4回 5失点 降板
(´・ω・`)ショボーン
ここまで温存してきた甲斐なく
4回でスタミナぎれ
難易度ふつうなのにすげー打たれる。
さっきの自慢がとっても恥ずかしい結果に・・・
しかし!
打者が全員バケモノ級の力をもった選手にあるにも関わらず
アメリカのピッチャーはみんな意外とフツ―
ぱっとみキューバを一回り弱くした性能
しかし5点差というプレッシャーからなかなか打てずにいましたが・・・
なんとか7回に5-5においついた!
投手も5,6回は山口(巨人)、7,8回は浅尾(中日)が点をあたえず!
9回表に突入!
ここでなりふりかまわず守護神・岩瀬を投入!
2アウトから2本ホームラン打たれた。
(´・ω・`)ショボーン
しかも2本とも失投。
おい、コンピュータ。といいたくなるような岩瀬さんの2アウトからの乱調ぶり。
そして7-5で負けてるまま9回裏に・・・
8番角中!⇒代打 中島!
セカンドゴロ・・・アウト・・・
9番荒木!→代打 松田!
センター前ヒット!
1番糸井!
センターライナーでアウト・・・
2アウト1塁・・・(´д`)
しかし!ここであきらめてはいけない!
ストレートにしぼり!
2番稲葉
センターの頭を超えるツーベース!
ランナー2,3塁!
そして3番!
アマチュア3枠の一人であるオリジナル選手の真宮寺!
ここでロックオンに頼り切ったストレート狙いで
逆転サヨナラ3ランホームランを打ちアメリカを倒しました!
ワァ━━ヽ【*'皿'*】ノ━━イ
(せこい)劇的勝利でついに全クリ!
ここで最後にサヨナラホームランをうった真宮寺さんの性能は
ミートA パワーC 走力B 肩力C 守備 C
ローボールヒッター 左投手4
というような感じにそだちました。
能力をみればなかなかの高性能ですが
特殊能力は2つのみ・・・
特殊能力はランダムででてくる練習のカードでえるしかなくかなり運しだいなので
本当に強い選手の育成はなかなかむずかしそうです
他の2人はほとんど試合にだしてませんが
それでも普通のサクセスでつくれるくらいの性能にはなりました
真宮寺さんもスタメン起用は準決勝からで
それまでは代打で1打席しかださせてないので
最初から我慢して使えばもっと強い選手になれたとおもいます
(試合にだすかどうかが育成に大きくかかわる・・・らしい)
ちなみに準決勝と決勝で2本しかヒットうってないので
活躍してればさらに?
〇攻略
世界戦を体験できるのは面白いですが・・・
コンピュータ打ちすぎです
でもロックオンできる分こちらもかなり打てますので
点をとられてもいかに自分が焦らず打てるかが課題です
敵は守備がすごいうまいので常にホームラン狙いでいくほうがよいかも?
少々外野に打ったくらいではとられてしまいます
準決勝からはほとんどの打球がジャストミートしてきて
アウトでもライナーとかが多いです
荒木をミート&パワーEに目をつぶりながらもスタメン起用したのは守備がAだからなのです
二遊間に強い打球がいくことがおおいのでセカンドはけっこう鍵ですね!
長々と思いつくまま書いてしまいましたが!
本日はここまで!
話は変わるけどみんなちゃんと投票いこうね。